うみやまあおもり

お出かけ、グルメ、日々のこと

津軽金山焼と奥津軽のそば処梵珠庵

前回のブログ「奥津軽ダイニング」で使われていた器は、津軽金山焼で焼かれていたものでした。

初めて金山焼のギャラリーに行ったのは、何年前のことだかさっぱり忘れてしまったのですが、その時買った「マグカップ」がこちら。

f:id:umiyama-lady:20191009115103j:plain

ちょっと大きめなカップで、手のひらに乗せると「ポッテリ」としたした安定感。

飲むときは、持ち手の上に付いているりんごの刻印のところに、親指を置くようにすると持ち上げやすい!他にはあまり可愛らしい感じのものがなくて、りんごの取っ手を見た瞬間「これだー」って。

見つけた時は、ちょっと感動もんだったな。

でも少しお値段が張り、少々迷ったかも。

「金山焼は使うほどに色が良くなる」と書いていた言葉を信じ、このカップではコーヒーを飲むだけに使ってきた。

よく見たら買ったときより、ザラついていた感がとれてツヤのような、明るかった茶色が飴色のような。

これが渋さってものなのかもしれない。

長く一つの物を使うっていいなと思う。

 

展示館「ギャラリー和土WANDO」

f:id:umiyama-lady:20191009130621j:plain

 

「れすとらん 山の風」

f:id:umiyama-lady:20191009131806j:plain

重厚な木とステンドグラスの彩色が雰囲気よくて

f:id:umiyama-lady:20191009133246j:plain

頼んだコーヒーも金山焼。

釉薬を使わず、1300度の高温でじっくり焼きあげて固める「焼き締め」の手法ということで、独特な風合いがあります。

この日は「地域のバリアフリー研修」と題してリサーチに行ったときで、温もりがある静かな空間をひとりじめしていました。

f:id:umiyama-lady:20191009134959j:plain

 

店内のトイレがまたステキで...

f:id:umiyama-lady:20191009135101j:plain

段差が無く明るくきれい

 

ある年のお正月は「釜入れ作業をしているから見ていって!」と気さくに声をかけてくれて、ギャラリーの隣りにある登り窯を見学。

f:id:umiyama-lady:20191009140355j:plain

 

釜に入れる前の作品がたくさん並べられて

f:id:umiyama-lady:20191009140739j:plain

作業しているスタッフも笑顔で迎えてくれます。

釜のなかはこんなふうになっているのかと、驚きと発見がいっぱい!

f:id:umiyama-lady:20191009140908j:plain

 

ズラリ並んだ商品 

f:id:umiyama-lady:20191011105655j:plain

 

こーんなビックなものも...

f:id:umiyama-lady:20191011105822j:plain

 焼き物に馴染みがなかったので、初めて見た時は「こんなに大きいのも焼くんだー」って。

 

そういえば、ここから車で10分。

エルムショッピングセンターの中にある、奥津軽のそば処「梵珠庵」

ここに行くといつも食べるのが、かき揚げ天ざる

f:id:umiyama-lady:20191011113623j:plain

ここのかき揚げは美味しい!油っこさがないから大きくても食べちゃう...

他にもメニューはあるのにこれしか食べたことがなくてね...

そうそう、器は金山焼。

f:id:umiyama-lady:20191011114612j:plain

また食べたくなってきた...

新そばの季節。そろそろ行こうかな♡