うみやまあおもり

お出かけ、グルメ、日々のこと

洋ランまつりは中止だけど、サボテン園を過去の写真で振り返る

こんにちは。

はてなブログさんから「過去の同じ時期に投稿した記事を振り返るメールをお送りします」と、一年前(2021年3月)にうみやまあおもりで書いた記事が送られてきました。

 

umiyama-lady.hatenablog.com

 

正直なところ自分でも忘れていた記事だったので、思い出すいい機会をもらえました。
ところで今年(2022年)の洋ランまつりですが、感染拡大防止のため残念ながら中止です。しかし、温室は年中営業しているので洋ランまつりが開催されなくても、いつでも見学は可能です。

昨年は洋ランをメインに書きましたが、今回はサボテン温室を写真で振り返ってみたいと思います。

平内町の森林公園内にあるサボテン・洋ラン園は、建物自体が別になっていて、案内版に寄るとどちらも東北一と書いてあります。

f:id:umiyama-lady:20220316141652j:plain

 

▼サボテン観賞室f:id:umiyama-lady:20220316141855j:plainもうね、ここに入ると一気に南国って感じ
あたたかくて体がほぐれてくる
ここは高齢者施設の方々が車いすでくることも多いようで、訪れるたびに見かけます。真っ直ぐに伸びる通路は広くて、ゆっくり見学できますね。

f:id:umiyama-lady:20220316143225j:plain

それにしても、サボテンの種類が多くて

▼月宮殿げっきゅうでんf:id:umiyama-lady:20220316144052j:plainサボテンは全くの知識不足ですが、この月宮殿は白いとげで珍しいなと思います。赤い花が咲くようですが、この時はつぼみでした。

▼ソランドラ マキシマf:id:umiyama-lady:20220316144557j:plain初めてみた大きな花です。
特徴はトランペットのような形をしているということで、大月 錠一郎さんは吹けるようになるんでしょうか。朝ドラを見ている人だけがわかる内容ですいません…

▼岩石柱がんせきちゅうf:id:umiyama-lady:20220316145251j:plain一番高いのがはしらサボテンの岩石柱という名前で、石のようにゴツゴツした柱のような雰囲気です。

▼サボテンに名前の表示があってわかりやすいですが、全くあたまに入ってきませんf:id:umiyama-lady:20220316150118j:plain

▼こちらは多肉植物のコーナーf:id:umiyama-lady:20220316150428j:plain肉厚な葉っぱが癒やしなのか、人気です。

 

サボテンから離れて南国の花や果物があるほうへ

f:id:umiyama-lady:20220316150700j:plain

▼ベルガレモンf:id:umiyama-lady:20220316150846j:plain

▼ドラゴンフルーツf:id:umiyama-lady:20220316150910j:plain

▼キンカンf:id:umiyama-lady:20220316150938j:plainスーパーで売っているのと同じだと食べられるということですね。
初めて食べたキンカンって感動しました、皮ごとですから。

f:id:umiyama-lady:20220316152025j:plain

▼ハイビスカスf:id:umiyama-lady:20220316152831j:plain

明るい色をみるとパワーがでてきます

f:id:umiyama-lady:20220316152850j:plain

ここまでは、2021年3月の撮影です。

 

さかのぼって写真を見たら、2015年3月にも訪れていました。
この時は入園口の前で、むつ湾で採れるホタテやトゲクリガニの売店がありました。

▼活ホタテf:id:umiyama-lady:20220316154111j:plainそばで火を起こして焼きホタテにしたり

▼トゲクリガニf:id:umiyama-lady:20220316154331j:plain毛ガニに似た味のトゲクリガニは、半分に割った中からミソが染みでて、それは美味しいカニ汁でした。

洋ランまつりの時だけの売店だと思いますが、園内には麺類のお店も出ていて、温室の中の席で食べることができたんです。

f:id:umiyama-lady:20220316155528j:plain

▼セルフサービスで、外で注文した天ぷらそばとおにぎりを温室に持ってきて食べました。たくあんはサービスです♡f:id:umiyama-lady:20220316160006j:plain

これを書いていてとても懐かしく
なにもかもオープンで、マスクをしてる人はひとりもいない

そんな日が早くくればいいなとこころから思う日々です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
おしまいです。